208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

また、放課後において子供となかなか会えないけど、そういったテレビ会議システム子供と会話するなど、少しずつ担任との関係を築くなど、そういった取組を行っております。 ○議長河野照代君)  大北良子議員。 ○4番(大北良子君)(登壇)  今テレビ会議というのが出たんですけれども、テレビ会議内容は、今初めて聞いたのでどんな内容なんでしょうか。先生と生徒が話せるような形ですか。

三木市議会 2022-03-11 03月11日-04号

教育振興部長横田浩一登壇〕 ◎教育振興部長横田浩一) オンライン授業についてでございますが、テレビ会議システムを用いまして教師が授業をしてる様子をカメラで撮って各家庭のタブレット配信をしてるという状況でございますので、リアルタイムということでございますので、児童生徒からも質問があれば質問はできるということで聞いてございます。 以上でございます。 ◆18番(堀元子議員) 議長

芦屋市議会 2022-02-28 02月28日-02号

それによりますと、Zoomなどのテレビ会議システムを介したオンラインのやり取りでは、対面形式に比べて、相手の発言に対する脳波の同期--脳波が同じような活動をするということです。それが少ないということがその実験で分かったということがあります。一時的な感情の動きとか情緒とか情動と言われるものですけれども、それを伴う刺激を受け取っていないだろうと。

三木市議会 2021-12-09 12月09日-02号

内容は、テレビ会議システムなどのアプリケーションの操作方法授業での活用方法などでございます、感染症防止の観点から対面形式に加えましてライブ配信オンデマンド配信を行い、多くの教員が受講できるようにしております。その成果もありまして、11月末時点で延べ862人が受講しており、これは教員1人当たり約2回に当たります。加えまして、9月からはオンラインでの研修を8回行っております。 

三木市議会 2021-11-29 11月29日-01号

まず、テレビ会議システム導入についてであります。 市の会議等オンラインで行うため、機材を整備し運用を始められていますが、今後、限られた予算、人材の中で、質の高い市民サービスの提供を続けるために、市の業務全般効率化がさらに求められますので積極的に活用されたいのであります。 次に、SNSを活用した情報発信についてであります。 

三木市議会 2021-06-18 06月18日-03号

これまでのタブレット端末活用例といたしましては、テレビ会議システムを用いて学校からの連絡や学習課題の提示、また、回収を行っております。また、中学校では、予習のための教員自作解説動画生徒が自宅で視聴し、自分の考えを持ったうえで授業に臨むようにしている実践もございます。学校行事では、オンラインでの授業参観学級懇談会を開いたり、運動会の動画配信した学校がございます。

播磨町議会 2021-06-09 令和 3年 6月定例会(第3日 6月 9日)

○7番(木村晴恵君)(登壇)  これもその中に入ってるかとも思うんですけども、テレビ会議システム活用した遠隔教育ができたり、また、外国語授業でネイティブな発音指導を習ったり、そういうのもあるんですね。また、外国講師をインターネットの中で招いて、じかに子供たちが勉強できるという、そういうのもあるんですけども、本町もそこら辺も目指してほしいと思うんですけれども、それも入ってるんでしょうか。

西宮市議会 2021-05-19 令和 3年 5月19日総務常任委員会−05月19日-01号

勉強会としては、ウェブ会議を含んで、堺市消防局救急ワークステーションについて、サイボウズ株式会社から業務効率化に資する取組について、先日、デジタル推進課のほうからテレビ会議システムについて、この三つについて勉強会をさせていただきました。  それから、今日、懇談会ということで、西宮市政の現状について、政策局総務局の局長に来ていただいてお話を聞かせていただいて、意見交換しました。  

三木市議会 2021-03-08 03月08日-02号

このほか、市役所などにおける感染症対策といたしまして、トイレ蛇口照明スイッチ感知式へ交換するほか、テレビ会議導入など事業費で1億4,100万円、そのうち7,000万円に臨時交付金活用しております。 以上、1月補正予算までを含め、事業費合計15億5,500万円、そのうち臨時交付金につきましては合計10億1,700万円を活用しておるところでございます。 

伊丹市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会−03月05日-03号

不要不急外出自粛、特に宴会等に通じる夜間の外出移動自粛施設使用制限、毎日の検温、マスクの着用など、健康管理の徹底、症状がある場合は出勤、通学などを控え、すぐにかかりつけ医などに電話相談すること、事業所での在宅勤務テレワーク)・テレビ会議などの推進、これらを中心に呼びかけてまいりました。  

西宮市議会 2021-03-03 令和 3年 3月(第11回)定例会−03月03日-05号

政府においても、菅内閣総理大臣も、昨年11月にテレビ会議形式で開催されたG20リヤド・サミットにおいて、2050年までに温室効果ガスを実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現を目指す決意を改めて表明されました。また、アメリカにおいても、トランプ大統領からバイデン大統領に替わり、今年2月19日に地球温暖化対策の国際的な枠組み、パリ協定に正式に復帰したと報道されていました。  

西脇市議会 2021-01-27 令和 3年議員協議会( 1月27日)

そういうことがありますので、要は、何をするかというと、リモートのズームを使ったりとか、スカイプとか、そういうツールがあるんですけれども、そういったもので、入所しているお年寄り、あるいは病院に入院している方とその家族の間を、まあ言えば、テレビ会議みたいなシステムでつなぐというものです。  概算費用で、これ、ざっくり50万円と書いてますけれども、実際はこんな要らないと思います。

宝塚市議会 2021-01-27 令和 3年 1月27日産業建設常任委員会-01月27日-01号

できた暁には、議員さんには取りあえず情報はお知らせしたんですけれども、ああいうすばらしい知能集約施設ができたいうことは、子どもたち社会見学の場にもなりますし、世界とつないだテレビ会議なんかもその中で当たり前にやっておられるので、そんなようなすばらしい最先端の事業所が宝塚にもあるということは誇らしいことやと思いますので、私どもの役割としては、主にはその情報発信をしたり幾ばくかの事業所支援をさせていただいたりということで

芦屋市議会 2020-12-10 12月10日-05号

◆18番(田原俊彦君) 所管のほうには渡してますけど、今年の9月からですか、まだ始まったばかりですけど、小松市というところで、実際にこのテレビ会議での審査会を行っているようですので、そういった事例なども含めて、今後の検討をお願いします。 それからあと相談業務について。市民との面談や相談に使ってはどうかということではあるんですけれども、例えば法律相談とか、そういういろんな悩みの相談があります。